『ハマさん』のひとりごと

愛媛県のサッカーコーチ「ハマさん」のひとりごと

2022-01-01から1年間の記事一覧

継続は力なり!

物事を続けることの大切さを現した言葉「継続は力なり」。座右の銘としてもよく使われている格言です。 何事も続けることが大切だとわかっていても、なかなか続かないことが多いですよね。 何かを始めるときに「よし、やるぞ!」と意気込んで取り組むもので…

準備は大事!

大事な試合やセレクションの前にどのような準備をしていますか? 僕は仕事上、お客様一人一人に合ったトレーニングメニューを作成するうえで、一つのメニューに対して、上手くできた場合、上手くでき負かった場合も含めて常に3~5パターンのメニューを準備…

たくさん失敗をしよう!

「失敗」と聞くとネガティブなイメージを抱く方が多いと思います。 スポーツをしていると失敗したくないからと思い、無難にプレーしたり、逆に緊張しすぎて身体が硬くなって失敗してしまうといった経験はありませんか? また、現在の学校教育では失敗をなく…

柔軟性を高めるには

前回、柔軟性の大切さをお話ししましたが、今回は柔軟性を高めるためのストレッチについてお話ししたいと思います。 ストレッチには種類があることぉご存じですか? ストレッチの種類によってそれぞれの効果も違うので、よく理解して行っていきましょう。 1…

柔軟性の大切さ

今回は柔軟性の大切さについてお話しします。 最近では環境の変化から、外遊びが減り身体の硬い子供が増えてきています。 スポーツをしている子供でも、身体が硬いせいで動きがぎこちなかったり、転倒して骨折したりといった話もよく耳にします。 身体の柔軟…

スピードを上げる⁉

今回はスポーツにおけるスピードについてお話ししたいと思います。 スピードと聞くと、単純に走るスピードを想像する人が多いと思います。 走るスピードに関しては、小学生ぐらいだと身体の大きさに左右されることが多いのではないかと思います。 しかし、真…

「非認知能力」って知ってますか?

非認知能力とは、IQや学力などとは異なり、社会で豊かにたくましく生きる力といわれる、挨拶・礼儀、リーダーシップ、協調性、自己管理力、課題解決力などのことです。 あなたのまわりにも、学力は優秀ではなかったり、「不良」と呼ばれていた人が起業し成功…

視覚機能って?

今回は前回登場した視覚機能について詳しくお話していきたいと思います。 一般的に「視力」といわれているものは、「静止視力」と呼ばれる視覚機能能一つで、止まっているものを見る能力です。近視、遠視、乱視、老眼などで低下するとトレーニングでの回復は…

情報量を増やしてパフォーマンスアップ!

スポーツにおいてプレーを決定するためのプロセスに認知→判断→実行がある。 私は「認知」の段階で正しく多くの情報を入手し、処理することで、より多くの選択肢がを得ることができ、より正しい「判断」を行うことができると考えています。 認知を行うために…

自己肯定感を高める3つのコツ

近年よく耳にする自己肯定感は、自分に自信をもって積極的に人生を切り開いていく上で重要な要素です。この自己肯定感を子供のうちに高めておくと、可能性を広げていけるでしょう。 自己肯定感とは? 自己肯定感とは自分を肯定して認める感覚。ありのままの…

U-12四国トレセンキャンプ

週末は徳島県で開催されたU-12四国トレセンキャンプに指導スタッフとして参加しました。 スポ少やクラブチーム、Jアカデミーの様々な場所で活動し各県で選考された44名の選手たちとともに2日間活動しました。 2日間のトレーニングで少しづつ変化の見られた…

サッカー教室

定期的に「ライフキネティック」の指導を行っている、放課後デイサービスあすもを利用している子供たちに6回目のサッカー教室をさなえフィールド鷹子で開催しました。 昨晩からの雨も上がり、絶好のコンディションで行うことができました。 「今度はいつある…

補食は必要?

今回は補食(間食)についてお話ししたいと思います。 スポーツをしているお子様をお持ちの保護者の悩みの一つに 「食事のタイミングはどうすればいいの?」 といった意見をよく聞きます。 夕食をすませて練習に行かせようか? 練習から帰って夕食を取らせよ…

JFAキッズ巡回指導責任者研修会

JFA夢フィールドで10月1、2日に開催されたJFAキッズ巡回指導者研修会に愛媛県の責任者として参加してきました。 全国から集まった巡回指導をされている指導者、JFAの講師の方々と非常に濃い2日間を過ごさせていただきました。 今回の研修で共有した考え方を…

タンパク質って?

最近の記事でよく出てきている「タンパク質」。 大まかなことを書いてきていたのですが今回はさらに詳しい内容について説明していきたいと思います。 人の身体の60%は水分でできていますが、15~20%はタンパク質でできています。 これは水分を除いた重量の…

2022年度 兵庫県高校女子サッカー選手権大会 決勝ラウンドの第1戦

Fちゃんは第1戦で先制ゴール⚽を入れるも、残念ながら逆転負け兵庫県の高校女子からは2チームが関西大会に進出できるようになっているため、残りの2戦が非常に大事になってきます。第2戦は本日25日、第3戦は10月9日個人でも結果を出しながら、チームでも結果…

スポーツと栄養

スポーツを行う上でトレーニングと同じくらい重要な役割を持つ食事。 今回はそんな食事とスポーツの関係性についてお話しします。 栄養素の役割を知ろう ①炭水化物 炭水化物は身体を動かすためにはエネルギー源で脳の唯一エネルギー源ともいわれています。 …

身長を伸ばしたい人必見 ~身長を伸ばす3つのポイント~

小学生高学年くらいになると気になってくる身長! 両親が小さいから大きくならないかも? なんて不安が一番大きいのではないかと思います。 最終身長予測式 一般的には上記の計算式が遺伝的要因からみた目安です。 しかし、トップアスリートの中にはこの計算…

○○○○でゴルフの成績UP!

【KOBAトレでゴルフの成績UP!】 当ジムの女性会員様のお話 彼女が初めて来店されたときには、片足で立つことも困難な状況でした。 そこで提案させていただいたトレーニングが「KOBA式体幹☆バランス」、 通称KOBAトレです。 サッカー日本代表の長友選手…

Sライセンス取得

9月10、11日に開催された、Sライセンス講習会に参加し、認定していただきました。 木場先生をはじめ久志本さんの指導のもと、KOBA式体幹☆バランスのトレーニングについて、深く理解することができました。 また一緒に受講した方たちとも情報交換ができ、非…

新たな学び

本日から2日間本部にてSライセンス講習会に参加します 今まで参加したBライセンス、Aライセンスとともにしっかり学んで、地元愛媛のお客様たちに還元できるようしっかり学んで帰りたいと思います。

関西U-18リーグでの活躍

小学生時代からトレセン等で関わらせていただいたFちゃんが、関西の強豪高校で2年生ながら、メンバー入りして活躍しています。 帰省した際には当ジムでライフキネティックやKOBA式体幹☆バランス・身体のケア方法を指導し関西に帰っても努力しながらつか…

サッカー教室

定期的に「ライフキネティック」の指導を行っている、放課後デイサービスあすもを利用している子供たちに4回目のサッカー教室をさなえフィールド鷹ノ子で開催しました。 熱い中ではありましたが、みんな最後まで元気にボールを追っかけていました。 きれいな…

昭和の”SASUKE”

私の実家は自然に囲まれた場所で家の前は海があり、裏には山があるといった場所で育ちました。 小学生時代はファミリーコンピューター通称「ファミコン」が出始めたぐらいで、TVゲームで遊ぶことよりも、外で遊ぶことの方が多かった時代でした。 当時は1年…

ミニ国体視察

週末は、高知県の西南大規模公園で開催されている第77回国民体育大会第43回四国ブロック大会を視察に行ってまいりました。 数年前からU-18からU-16に変わり、早生まれの選手も出場となるなど世界大会を意識したレギュレーションになりました。 各県とも…

全国高校総体開幕

徳島県で開幕した全国高校総体の1回戦を徳島スポーツヴィレッジに観戦に行ってまいりました。 Jリーグ内定選手のいる昌平高校の試合を含め4試合観戦することができました。 愛媛県の選手でもすぐに取り入れることができることや、大きく差を感じたことなど刺…

2022四国トレセンキャンプU-12

本日は松山市の野外活動センターにて行われた2022四国トレセンキャンプに愛媛県トレセンU-12のチーフコーチとして参加してまいりました。 昨日までの不安定な天気が嘘のような快晴の中での開催となり、熱中症に気を付けながらトレーニング、ゲームを行いまし…

「観る」ことの大切さ

今日は、JFAトレセン中予U-12のトレーニングに参加しました。 トレーニングの「テーマはボールを奪う」 1対1から3対3、5対5、8対8へと発展していく中で、やることが増えてくると、上手くプレーできない選手が増えてきました。 その原因の一つとして挙げられ…

『センス』の良い選手って?

「あの選手、センス良いよね!」 といった風に使われることの多い「センス」という言葉。 今回はそんな「センス」という言葉について書いてみました。 あくまで、主観的なものなので、「自分は違うなぁ」「私はこう思ってるんだけど」といったご意見があれば…

会員様の活躍

当プライベートジムにトレーニングに来ている、市内のチームに所属するK君が先日行われた少年サッカーの県大会で3位入賞に貢献しました。 大事な試合で貴重な先制点を上げる等、活躍を見せてくれました。 チームも含めて、K君の今後の活躍に貢献できるよう良…