『ハマさん』のひとりごと

愛媛県のサッカーコーチ「ハマさん」のひとりごと

スポーツにおける音楽の効果は?

アスリートが試合前などに音楽を聴いているという話をよく耳にします。

では、どのようの効果があるのでしょう?

今回はスポーツにおける音楽の効果についてお話ししたいと思います。

アスリートが試合前に聞く音楽から得られる効果としては

1.集中力を高める

2.リラックスする

3.モチベーションの向上

があげられます。

1.集中力を高める

お気に入りの曲を聴くことで、自分の世界に集中し、集中力を高めることが出来ます。

余計なことを頭の中から排除し、頭の中を整理し、より競技に集中できると言われています。

2.リラックスする

本番前のルーティーンの一つに同じ音楽を聴くことで、緊張を解きほぐし、リラックスした状態で競技に挑むことが出来るようになります。

サッカーでは南米のチームが控室でリズムカルな音楽を聴きながらダンスをしているなんて場合もあります。

3.モチベーションの向上

アップテンポでポジティブな曲を聴くことで、気持ちを盛り上げ、高揚感を保ったままで競技に挑めます。

サッカーではサポーターのチャント(応援歌)も一般的ですね。

 

では、トレーニング中に聞く音楽にはどういった効果があるのでしょう?

1.疲労感の軽減

2.モチベーションの持続

3.パフォーマンスの向上

といった効果が得られます。

1.疲労感の軽減

音楽を聴きくことで聴覚に刺激が与えられ、運動時の苦痛などといった認識を鈍らせる効果があり、有酸素運動にはより効果的です。

2.モチベーションの持続

有酸素運動のような同じ動きを繰り返しながら、長時間行うスポーツは途中で秋を感じたりしますが、音楽を聴きながら行うことでモチベーションを持続することが出来ます。

決まった時間行う場合などはお気に入りのプレイリストを作成することをお勧めします。

3.パフォーマンスの向上

音楽を聴きながら運動することで、リズムに合わせて行うことが出来るためパフォーマンスの向上につながります。

運動と音楽のリズムが一致しない場合は、動きのテンポを崩すディストラクター(邪魔者)になってしまうので注意してください。

 

人によって好きな曲や盛り上がる曲は異なるので、それぞれあった音楽で気分を盛り上げながらスポーツを楽しんだり、競技力の向上につなげていきましょう

 

出来ることからコツコツと!